あるエンジニアのAtCoder奮闘記

東京都港区にあるアミフィアブル株式会社のエンジニアが、AtCoderで解いた問題について振り返ったりしていく会社公認のブログです。

2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

AtCoder ABC 135 D - Digits Parade ※解説AC未遂 (Go)

irisruneです。今回は解説ACすらできていないという困った状況です。 問題 atcoder.jp 全探索は途方もない組み合わせ数になり、10進数に対する13で割った剰余なので右何桁かを見てある程度決まるということもないという、かなりアプローチに困る問題です。 p…

AtCoder ABC 135 C - City Savers (Go)

irisruneです。ABC135参加はしましたが…D問題以降が解けずNoSub撤退をすることになりました。 問題 atcoder.jp 逆から解く必要があるように見えましたが全くそんなことはなかった問題です。 package main import ( "bufio" "fmt" "os" "strconv" ) var sc *b…

AtCoder ABC 134 E - Sequence Decomposing (Python)

irisruneです。最近晴れることが多くなりましたが、週末を狙って台風が来るのは辛いですね。 問題 atcoder.jp どのようなアプローチで解けばよいかが思いつきにくい問題だと思います。 import sys import bisect import collections def input(): return sys…

AtCoder ABC 134 D - Preparing Boxes (Python)

irisruneです。とりあえずABC134のD,Eはどうにかなりました。 問題 atcoder.jp 計算量の見積りが大変難しい問題です。また、逆から解くというアプローチが求められます。 import sys def input(): return sys.stdin.readline().rstrip() def main(): n = int…

AtCoder AGC 036 A - Triangle (python)

irisruneです。Rustはきちんと勉強してから使わないと厳しい言語だと認識したので、しばらく温めることにします。 問題 atcoder.jp あまりにも数学要素が強い問題ですが、アルゴリズム面でも少々癖があります(というか癖を出してしまいました)。 import sy…

AtCoder AGC 035 A - XOR Circle ※正攻法 (Rust)

irisruneです。一応Rust第2回です。 問題 atcoder.jp 300点問題ですが、正攻法で解こうとすると考慮すべきケースを整理したり実装がやや面倒だったりと厄介な問題です。 use std::collections::HashMap; fn main() { input!{ n: usize, la: [usize; n] } let…

AtCoder AGC 035 C - Skolem XOR Tree (Rust)

irisruneです。Rust第一回ですが、余りにも茨の道すぎて早くも最終回が近い予感がしています。 前置き Rustは入力がかなり難解なので下記サイトよりマクロを拝借しております。中身はほとんど理解できていません。本ブログ上では記述を省略します。 qiita.co…

AtCoder ABC 133 E - Virus Tree 2

irisruneです。個人的に以前のABCの4完が最近のABCの5完に相当するように思えるのですが、誰か統計取ったりしているのでしょうか。 問題 atcoder.jp 500点問題の割にアルゴリズムも実装もかなり軽めで、発想系の問題だと思いました。 import sys import coll…

AtCoder ABC 133 D - Rain Flows into Dams

irisruneです。弊社でRustが布教されているので試していますが、気を付けなければいけないことが多い言語なのでなかなか大変ですね。 問題 atcoder.jp 単純な連立方程式を解くだけの問題ですが、規模が大きいので一工夫必要となります。 import sys import n…

AtCoder ABC 133 C - Remainder Minimization 2019

irisruneです。求められるレベルが上がっている感じがあるので競プロの勉強もしたいですが、他にも勉強するべきことがあるので大変ですね。 問題 atcoder.jp うっかりするとWAを出してしまうこともあるかと思いましたが…気のせいかもしれません。実装はB問題…

AtCoder ABC 133 B - Good Distance (Python)

irisruneです。しばらくコンテストは不参加が続きそうですが、今週はB~E問題まで扱う予定です。 問題 atcoder.jp 書いてあることを実装すれば解けますが、B問題にしては実装がやや重いです。 import sys import math import numpy as np def input(): retur…

AtCoder ABC 068 D - Decrease (Contestant ver.) (Python)

irisruneです。流石にABC132Fは難しすぎたので久々に過去問です。 問題 atcoder.jp 操作を行った結果として状態がどのように変わるか、どのような状態が停止状態となるかを把握することが重要です。 import sys import numpy as np def main(): k = int(inpu…

AtCoder ABC 132 E - Hopscotch Addict (Kotlin)

irisruneです。どうにか自力ACできたのでE問題も取り上げることにしました。 問題 atcoder.jp AtCoder上に類題がほぼないらしく、正解率が低めだったそうです。最短経路問題を理解しているならば、試行錯誤によって解法を思いつくのは割と難しくないかもしれ…

AtCoder ABC 132 D - Blue and Red Balls (Kotlin)

irisruneです。残念ながら今回のコンテストは不参加でした、問題を見るとD問題以降がかなり難しくなっているようですね。 問題 atcoder.jp 考察(+剰余周りの実装)面の問題ですが、ABCが新形式になって以降のD問題としてはかなり難しいと思います。ただしPy…