あるエンジニアのAtCoder奮闘記

東京都港区にあるアミフィアブル株式会社のエンジニアが、AtCoderで解いた問題について振り返ったりしていく会社公認のブログです。

2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

AGC 032 A Limited Insertion (Kotlin)

irisruneです。今回は少し長めに書いてみました。 atcoder.jp この問題は解き方は明確なんですが、 そこにたどり着くまでが長かったので思考面に重点を当てたいと思います。前回言った糸口は嘘でした。 fun main(args: Array<String>){ val n = readLine()!!.toInt()</string>…

ABC 122-C GeT AC (Kotlin)

irisruneです。先週のAGCはA問題早解きで1300出ないらしいしABCはD問題が難しすぎるし過酷ですね… atcoder.jp この問題は数列の部分和を求める問題と(ほぼ)等価です。つまり典型問題ですね。 あらかじめ数列(文字列)の先頭から各インデックスまでの累積…

ABC119 D Lazy Faith を二分探索を使わずに解く(C++)

irisruneです。一昨日のAGCは所用で参加できなかったので今日も過去問になります。 前回と同様、今回もC++での提出コードです。 https://atcoder.jp/contests/abc119/tasks/abc119_d この問題のポイントは に(東西それぞれで)最寄りの神社と寺を高速で求め…

ABC119 C Synthetic Kadomatsu (C++)

irisruneです。今回はC++使ってた頃のコンテストなのでC++です。 atcoder.jp 自分が水色になった回でもある大変愉快な問題ですね。解くためのポイントは大きく2つあって、 の全探索アルゴリズムに持ち込めるか 1.を実装できるか まず1.について、この問題DP…

全国統一プログラミング王決定戦予選 C Different Strokes をKotlinで

irisruneです。どのくらいの重さの問題を扱えばいいか毎回悩みどころです。 今回は趣向を変えまして1月開催の企業コンについて、C問題までは解けたのでC問題を。 atcoder.jp 個人的な感触では400点にしては簡単な方でしょうか。 ABC121 Cと比べるとソートの…

AGC031 A Colorful Subsequence をKotlinで

irisruneです。皆さんAGC031はどうでしたか?自分は冷えました。 結局コンテストでもKotlinを使うことにしました。今回は1完だったのでA問題について。 atcoder.jp とりあえず200点ではないですね…300点で少し難しいくらいですかね? なお3WAでした、0WAでも…

ABC120 D Decayed BridgesをKotlinで

irisruneです。今回もKotlinで解いた過去問についてですが、少し重い問題なので1問だけです。 atcoder.jp 橋を減らしていくのではなく逆に増やしていくという発想ができれば愚直に解くことはできると思います。そして時間内に解くのはUnion-Findを知らなくて…

ABC121 C Energy Drink Collector,D XOR WorldをKotlinで解いてみた話

irisruneです。自己紹介でも軽く触れましたがKotlinが面白そうだったので過去問はだいたいKotlinでやります。 今日のテーマはちょっと軽めですがABC121のC問題とD問題。あと一応AtCoderで使うKotlinについて。 ABC121-C atcoder.jp やるだけソートの実装力が…

自己紹介とこのブログについて

自己紹介とブログ開設の経緯 初めまして、AtCoder記事を始めましたirisruneです。AtCoderプロフで自己紹介しますと、 atcoder.jp 大体こんな感じに1年弱かけて水色になったところで、主にC++(いわゆるBetter C)を使っておりABC3-4完、AGCはA問題早解き勢く…